English
高中

13番の問題で答えが4になるのですがなぜ4になるのかと他の選択肢が違う理由を教えていただけると助かります
よろしくお願いしますよう

(13) In the twentieth century engineers were excited about ( Dthat was accomplished they accomplished L1-1 ) by the computer industry.
X what was being accomplished (関西学院大) ③they were accomplishing (14) John is ( ) at negotiating as he is at developing new products. Chatter G)

解答

他の選択肢が違う理由 
→ ①②③は全て「前置詞の目的語(=前置詞の後ろに来ることができるもの)は名詞類だけである」という文法に反しているからです。
※名詞類:名詞、名詞句(名詞の働きをする単語の集まり:その中にSVがない)、名詞節(名詞の働きをする単語の集まり:その中にSVがある)、代名詞、動名詞
【参照1】
◎関係代名詞who/which/that:先行詞(=名詞)を修飾する形容詞節を作る
●関係代名詞what:名詞節を作る=主語・補語・目的語になることができる
【参照2】
①In the twentieth century engineers were excited about(前置詞) <that(S 関係代名詞) was accomplished(V 受動態) (by the computer industry)(M)>. → 関係代名詞thatの先行詞がない → ✕
②In the twentieth century engineers were excited about(前置詞) <(which/that:関係代名詞・目的格-省略) they(S 代名詞) accomplished(V) (by the computer industry)(M). → 関係代名詞which/thatの先行詞がない → ✕
③In the twentieth century engineers were excited about(前置詞) <(which/that:関係代名詞・目的格-省略) they(S 代名詞) were accomplishing(V 進行形) (by the computer industry)(M)>. → 関係代名詞which/thatの先行詞がない → ✕
④In the twentieth century engineers were excited about(前置詞) <what(S 関係代名詞) was being accomplished(V 進行形・受動態) (by the computer industry)(M)>(名詞節).
文の意味:20世紀、技術者達は<コンピューター産業によって成し遂げられようとしていること>にワクワクしていた。
※be excited about … …にワクワクしている

参考にしてください。

留言
您的問題解決了嗎?