✨ 最佳解答 ✨
(1)
初速の水平成分:v₀cosθ
時間=距離÷速さより、t₁=l/v₀cosθ
初速の鉛直成分:v₀sinθ
鉛直投げ上げの公式「y=v₀t-gt²/2」より、
h=v₀sinθ・l/v₀cosθ-g(l/v₀cosθ)²/2=ltanθ-gl²/2v₀²cos²θ
(2)
Hに達したとき速度の鉛直成分は0なので、鉛直投げ上げの公式「v=v₀-gt」より、
0=v₀sinθ-gt₂ ⇒ t₂=v₀sinθ/g
鉛直投げ上げの公式「y=v₀t-gt²/2」より、
H=v₀sinθ・v₀sinθ/g-g(v₀sinθ/g)²/2=v₀²sin²θ/2g
(3)
壁に衝突するまでの時間<Hに達するまでの時間 ⇒ t₁<t₂
⇒ l/v₀cosθ<v₀sinθ/g ⇒ v₀²sinθcosθ>gl ⇒ v₀>√(gl/sinθcosθ)
(4)
投げられてから床に落ちるまでの時間:2t₂
壁に衝突してから床に落ちるまでの時間:2t₂-t₁=2v₀sinθ/g-l/v₀cosθ
はね返った後の速度の水平成分:-ev₀cosθ
距離=速さ×時間より、ev₀cosθ(2v₀sinθ/g-l/v₀cosθ)=e(v₀²sin2θ/g-l)
壁は垂直なので、水平方向の速度にのみ影響します。
ボールを水平な床に向かって斜めに投げたとき、鉛直方向の速度だけが変わるのと同じです。
なるほど!ありがとうございました🙇🏻♀️𓈒𓂂𓏸
(2は)反発係数によって速度って変化しないんですか??