Physics
高中
この問題の解説をお願いします。
答えは(1)2.8m/s(2)0.40mです。
※保存力の
する仕事
を右辺で
考慮する
h [m]
[m]
体が青
離 0.50m だけす
あったとする。
2
う。 ①の
■仕事は,
m/s
する。
③ 力学的エネルギー保存則 ② (p.79~85)
いったん
たたん
なめらかな水平面上に置いたばね定数32N/m のばね
20 がある。 図のように, ばねの一端を固定し,他端に質
2.0kgの物体を押しつけ, 自然の長さから 0.70m
だけ縮めた状態から,物体を静かにはなす。物体はば
ねが自然の長さになった位置でばねから離れ,水平面
と点Aでつながったなめらかな曲面上をすべり上が
25 水平面からの高さがん[m]の最高点Bに達した。
重力加速度の大きさを9.8m/s2 とする。
自然の長さ
0.70m
B
(1)この間に
(2) 物体に
思考問題
6 空気の
空気の抵抗
さ[m/s]
加速度の
(1)この
A
ルギ
(1)点Aでの物体の速さ vA [m/s] を求めよ。
(2) 空気
(2) 点Bの高さん [m] を求めよ。
エネ
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
物理基礎(運動の法則)
3405
31
完全理解 物理基礎
2179
10
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2049
9
【物理】講義「運動とエネルギー」
1130
4
高校物理問題の解決法
900
11
【物理】講義「電気」
884
0
見やすい★物理基礎 公式集
405
1
【物理基礎】模試前確認ノート
371
1
【物理基礎】 力学編
344
1