Chemistry
高中
密度を使って求めるモル濃度が分かりません。
最初の1.00×10³cm³はどっからきたんですか?
Note
溶液の調製における注意点
水100Lに塩化ナトリウム 0.100 mol を溶かした溶液の体積は1.00Lにならない。
そのため、少量の水で溶質を溶かしてから水を加えて全体の体積を 1.00L とする。
例題 5 質量パーセント濃度とモル濃度
49.0% 硫酸H2SO (分子量 98.0) 水溶液の密度は, 1.60g/cm3である。こ
の水溶液のモル濃度を求めよ。
3
解 この水溶液1.00Lの質量は, 1.00 × 10°cm × 1.60 g/cm² = 1.60 × 10' g
水溶液 1.00 L 中に含まれるH2SO4の質量は,
1.60 × 10g × 0.490 = 7.84 × 102g
したがって,そのモル濃度は,
7.84 × 102g/L
98.0 g/mol
=
8.00 mol/L
答 8.00 mol/L
題 5 2.5mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液の密度は 1.1g/cm である。この水
溶液の質量パーセント濃度を求めよ。
考 ppm と ppb
環境
試料中にごく微量に含まれる成分があるとき, その成分の濃度を百分率で表
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
高1化学基礎
7609
29
物質の量と化学反応式
6531
51
酸化還元反応
5043
21
酸と塩基
4701
18
分子と共有結合
3861
12
化学反応と熱
3600
25
無機化学まとめ(完成)
3536
2
有機化合物の特徴と構造
3295
13
物質の量と化学反応式(続編)
3085
4
有機化学まとめ(完成)
2764
5