Mathematics
高中
已解決
余弦定理のこの途中式が全くわからないです。
どうしても12にならないで、6になってしまいます。
同計算すればいいのか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
(2) 余弦定理により
b² = c² + a²
- 2cacos B
= (√6)²+(2√2)2
150° b
C
2√2
A √6 B
-2.√6.2√2 cos 150°
=6+8+12 = 26
60 より 6=26
1
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
数学ⅠA公式集
5607
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4540
11
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3520
10
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1545
9
数学のテストで実力以上の力を発揮するワザ
834
6
【解きフェス】センター2017 数学IA
689
4
テスト中、数学の神を降ろす技
427
1
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
328
3
【ノート術】数学Ⅰ 数と式
305
9
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
283
0
ありがとうございます!