Science
國中
已解決
どうやって解くのか分かりません!
化学苦手なので分かりやすく教えて頂けると幸いです!
早めにお願いします(>人<;)
実験 ① 図のように, 電子てんびんでビーカーにうすい塩
酸を40gはかりとった。
②次に, ①のビーカーに、別にはかりとっていた石
灰石 0.5gを加えたところ, 気体の発生が見られた。
③②のあと, 反応が完全に終わって, 気体の発生が
止まったあと, ビーカー内に残った物質の質量をは
かった。
④ ビーカーに入れるうすい塩酸の濃度や質量は変え
図
うすい塩酸
ビーカー
電子
てんびん
ずに,加える石灰石の質量を, 1.0g, 1.5g, 2.0g, 2.5g, 3.0gと順に変えて,
①~③と同様の操作を行った。
表は,①~④の結果をまとめたものである。
表
0.4
-0.6
-0.8
-0.8
うすい塩酸の質量[g]
40.0
40.0
40.0
40.0
40.0
40.0
加えた石灰石の質量 〔g〕
0.5
1.0
1.5
2.0
2.5
3.0
ビーカー内に残った物質の質量 〔g〕 40.3
40.6
40.9
41.2
41.7
42.2
3) 実験で使用したうすい塩酸120g に, 石灰石 4.0gを加えたとき, 何gの気体が発生すると考
えられるか、答えなさい。
-5-
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【中1】理科まとめ
6072
109
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5934
83
ありがとうございました!!
分かりやすくてほんとによかったです!
化学の計算苦手なんですけどコツってありますか?