Mathematics
國中
已解決
2枚目の(3)が解説見ても分かりませんでした。分かりやすく教えて貰えないでしょうか💦🙇♂️
3
次の文と会話を読んで, あとの各問に答えなさい。 (14点)
先生 「次の設定を使って、 確率の問題をつくってみましょう。」
設定
座標平面上に2点A(2, 1), B (45) があります。
1から6までの目が出る1つのさいころを2回投げ. -5
1回目に出た目の数をs. 2回目に出た目の数を
とするとき, 座標が (s, t) である点をPとします。
ただし, さいころはどの目が出ることも同様に確
からしいものとし、座標軸の単位の長さを1cm と
します。
【Eさんがつくった問題】
y
2
A2
B14
5
H
3点A, B, Pを結んでできる図形が三角形になる場合のうち, ABPの面
積が4cm2以上になる確率を求めなさい。
Rさん 「この問題は,三角形になる場合のうち, としているから, 注意が必要だね。」
Kさん 「点Pが直線AB上にあるときは, 3点A, B, P を結んでできる図形が三角形にな
らないからね。」
Rさん 「この問題だと, 点Pが線分AB と重なるときは,三角形にならないね。」
Kさん 「三角形にならない点Pは
通りになるね。」
ア
個あるから,三角形になる場合は全部で
イ
Rさん 「そのうち, ABPの面積が4cm以上になる点Pの個数がわかれば、確率を求め
ることができそうだね。」
(1)下線部について,直線AB の式を求めなさい。(4点) y=2x-3
(2)アイにあてはまる数を求めなさい。 (4点) 33
2022年 埼玉県 (学力検査) (14)
.
(3)
【Eさんがつくった問題】について, ABP の面積が4cm²以
y
上になる確率を、途中の説明も書いて求めなさい。 その際, 解答
用紙の図を用いて説明してもよいものとします。 (6点)
+
123456
6
×
B
-5-
A
5
x
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
ありがとうございます!