Science
國中

問3が分かりません<答え イ>
直列回路になるのは分かるのですが、加わる電圧の大きさが抵抗器Pの方が大きいというのが分からないです。

解説お願いします

3 回路に加わる電圧と流れる電流の関係を調べるため,次の実験を行った。あとの問いに答えなさ い。ただし、抵抗器以外の抵抗は考えないものとする。 【実験】 2種類の抵抗器P,Qと4つのスイッチS」 ~Sを用いて,図1のような回路をつく った。 [2]スイッチS」を閉じたあと、スイッチのS2だけ, S3だけ, S」だけをそれぞれ閉じて,電源装 置の電圧を変えながら,電流計の示す値と電圧計の示す値を調べた。図2は,その結果をグラフ に表したものである。 いる特集 図 1 S1 S2 抵抗器P 大さじ抵出してぴん S3 SA_ 抵抗器Q 図2- 0.8 電流計の示す値〔A〕 CA 流 0.6 0.4 0.2 ようす 問1 抵抗器Pの抵抗の大きさは何Ωか, 求めなさい。 素 のようす 246 8 電圧計の示す値[V] S2を閉じた 「回路の結果 S4を閉じた 回路の結果 -S3 を閉じた 回路の結果 0.4 問2 実験の②の結果から, 抵抗器に流れる電流は,抵抗器に加わる電圧に比例することがわかる。 (1) 下線部の関係を何の法則というか。 その法則名を書きなさい。 (2) 下線部のことがわかるのは,実験の結果を表すグラフにどのような特徴があるからか。 簡単 に書きなさい。 問3 実験の2で, スイッチ S3 を閉じたときの抵抗器P,Qに流れる電流や加わる電圧について 説明した文として最も適切なものを, 次のア~オから1つ選び, 記号で答えなさい。 ア流れる電流の大きさは等しく, 加わる電圧の大きさも等しい。d CB イ流れる電流の大きさは等しく, 加わる電圧の大きさは抵抗器Pのほうが大きい。 ウ流れる電流の大きさは等しく, 加わる電圧の大きさは抵抗器Qのほうが大きい。 エ流れる電流の大きさは抵抗器Pのほうが大きく, 加わる電圧の大きさは等しい。 オ流れる電流の大きさは抵抗器Qのほうが大きく,加わる電圧の大きさは等しい。 問4 実験で スイッチ
3 電流回路 問1 抵抗器Pだけに電流が流れる回路は,SとS4のスイッチを閉じるとできる。図2より,電圧 計が6Vを示したとき、抵抗器Pには0.2Aの電流が流れるので, 6V÷0.2A=30Ω 問3 SとS3のスイッチを閉じると, 抵抗器P,Qの直列回路ができる。 問4 抵抗器P,Qの並列回路ができるようにスイッチを閉じたとき,流れる電流が最も大きくなる
電圧 電流 抵抗器 抵抗

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?