Physics
高中

(2)と(3)の問題の違いが分かりません🥲

[知識] 441. 電場と仕事図は,正負等量の2つの点電 荷がつくる電場のようすを, 10V 間隔の等電位線 で表したものである。点Dの電位を0Vとし 荷gを2.0Cの正の電気量をもつ点電荷とする。 次の各問に答えよ。 (1)点Bにおける電荷gの静電気力による位 エネルギーはいくらか。 20 OV B 8.0cm (2)電荷gをA→B→C→Dの順にゆっくりと運ぶとき,外力が正の仕事をする区間 はどれか。 また, その仕事は何Jか。 (3) 電場が電荷 gに正の仕事をする区間はどれか。 また, その仕事は何Jか。 (4) 点D付近は,一様な電場とみなせる。 電荷g を点Dに置いたとき,電荷gにはたら く静電気力の大きさと向きを求めよ。 例題58
441. 電場と仕事 解答 (1)-60J (2) C→D, 60J (3) AB, 1.4×102J (4) 5.0×102N 静電気力による位置エネルギーUは, 「U=gV」 である。 電荷 を運ぶとき, 静電気力に逆らって外力が正の仕事をすると、 静電気力に D を通る等電位線に垂直で負電荷に向かう向き よる位置エネルギーは大きくなる。 一方, 電荷に対して, 電場 (静電気力) が正の仕事をすると, 静電気力による位置エネルギーは小さくなる。 解説 (1) 点Bの電位は30Vなので, 静電気力による位置エネル 「ギーU[J] は, U=qV=2.0×(-30)=-60J (2) 外力が正の仕事をするのは、電荷の静電気力による位置エネルギー ひが大きくなる区間である。gは正電荷なので,電位の上がる区間で 静電気力による位置エネルギーが大きくなる(図)。 したがって, 求める区間はC→Dである。 電位差V [V] の点CからD まで,g[C]の電荷を運ぶ仕事 Wは, W=gV=2.0×| VD-Vcl=2.0×30=60J (3) 求める区間は, 静電気力による位置エネルギー ひが小さくなる区間である。 g は正電荷なので, 電 位の下がる区間で静電気力による位置エネルギーが 小さくなる。 したがって, A→Bである。 電位差V [V] の点AからBまで,g[C] の電荷を運ぶ仕事 Wは, 10V 20V 30V + W=gV=2.0×|VB-VA|=2.0×|(-30)-40|=2.0×70=1.4×10°J (4) 点D付近の電場は一様とみなせる。 間隔 8.0cm(8.0×10-m)の電 位差が 10-(-10)=20Vなので,点D付近の電場の強さ E [V/m] は, AA/E= E=1/ 20 -=2.5×102V/m 8.0×10 -2 g=2.0C が受ける静電気力の大きさは, F=qE=2.0×(2.5×102)=5.0×102N 電荷gは正電荷なので, 静電気力の向きは電場の向きと等しい。その BOTAL 向きは,Dを通る等電位線に垂直で負電荷に向かう向きとなる。 [つくる電場と電位 C N la
電場 電位

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?