Science
國中
已解決

(5)の問題に対して質問です

(5)の答えは

「ゴム栓をしないと、空気が試験官Aの中に入ってきて、炭素が空気中の酸素と結びついてしまい、還元される酸化銅が減ってしまう。」

と書いてありました。

つまり、炭素と入ってきた空気(酸素)は完全に酸化しないから、酸化銅は少しでも還元されるということですか?

もしそうなら、なぜ炭素は完全に酸化しないのか、酸化銅は少しでも還元されるのか教えてほしいです🙏

ちなみに私の考えは「空気中の酸素が炭素と化合して、酸化銅が還元できなくなる」です

長文すみません🙇‍♀️

入試レベル問題に挑戦 【酸化銅から銅をとり出す】 4 右の図のようにして, 酸化銅の粉末と物質X の粉末の混合物を加熱した。 しばらくすると, 試験管Aの中に赤色の銅ができ, 試験管Bの 石灰水が白くにごった。 これについて,次の 問いに答えなさい。 (1)物質Xは何か。〔 (2)この実験から, 酸素は銅と物質Xのどち 酸素と鯛と炭素 酸化銅の粉末と 物質 Xの粉末の 混合物 試験管 A せん ゴム栓 ゴム管 ガラス管 ピンチ コック 試験管 B、 ーガラス管 らと結びつきやすいと考えられるか。 ] ( (3)この実験で, 酸化銅が銅になる化学変化を何というか。 [ ―石灰水 (4)この実験を終わらせるとき, ガスバーナーの火を消す前に, ある操作を先にしないと. 試験管Aが割れるおそれがある。 ある操作とは何か。 [ えいきょう 思考 (5) この実験で, 試験管Aのゴム栓は,銅のでき方にどう影響しているか。 ゴム栓をし ないときと比べて, わかりやすく説明せよ。 ( ] ヒント (5) 試験管Aの中に外から空気が入ってくると,物質Xはどうなるか考える。

解答

✨ 最佳解答 ✨

ちなみに私の考えは「空気中の酸素が炭素と化合して、酸化銅が還元できなくなる」です
>この解答でも間違ってませんが、少しは還元されるだろうから、できなくなると全否定していない模範解答の方が良いかと。

「ゴム栓をしないと、空気が試験官Aの中に入ってきて、炭素が空気中の酸素と結びついてしまい、還元される酸化銅が減ってしまう。」が正しい解答ですよね。

酸化銅を銅に還元するための炭素ですから、空気が入ると酸化銅の還元を減らしてしまい、炭素が空気の酸素とくっついてしまうのもある。

酸化銅の還元は、ゴム栓があれば炭素が100%還元しますが、しないと酸化銅が炭素に還元されない量も増えるという感じの内容で記述したら良いかと。

自分で考えた解答は間違ってはいませんが、模範解答と比べて⭕になるかは、受験する学校や現在在学している学校で採点基準が異なるため、⭕なのか減点なのかは判断できません。

優しい採点基準なら⭕ですが、厳しい状況なら配点にもよりますが、➖1かとかになる場合もあります。そんな感じかと🙇

留言
您的問題解決了嗎?