Mathematics
高中
已解決
解説を見てもよくわからなかったので詳しく教えてほしいです💦
特に画像で線を引いたところでなんでここの過程が出てくるのか教えてください😢
教 p.130
tan0=-2のとき, sin と costの値を求めよ。
問1
指針 三角関数の相互関係tan0 < 0 であるから, 0は第2象限または第4象限の
角である。 cose の値は1+tan20=
1
COS20
sin 0 の値は sin0=cosOtand
をそれぞれ利用して求める。
解答 tan00より, 0の動径は第2象限または第4象限にある。
0の動径が第2象限にあるとき cos0 <0
1
1+tan20=
から
COS20
1
COS 6=-
1
1
√5
また
1+tan20
* sin 0=cos 0tan 0 =
1+(-2)2
2
1/15 (-2) = 1/7/5
0の動径が第4象限にあるとき cos>0
よって cosθ=
1
=
1+tan20
sin 0=cos 0tan 0=
1
√5
1+(-2)^
√5
1/15 (-2)
1
==
2
√5
√√5
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8866
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6046
25
数学ⅠA公式集
5583
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5121
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4834
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4525
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3589
16
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3349
8
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3208
10
理解出来ました!ありがとうございます🙇♀️