Mathematics
高中
已解決

この(2)の問題で、なぜ-2a+3/3<1となるのか分かりません。添付した写真のように-2a+3/3>1となってはいけないのですか?どなたか教えてほしいです🙇🏻‍♀️💦

x y y 0 十 P 2極小入 極大 at 3
196 ように (1) 関数f(x)=x+kx'+x+2 が極値をもたないように定数kの値の範囲を定めよ. (2) 関数f(x)=x+ax²+bx がx=1で極小値をとるとき, 定数a, b の関係式を求めよ. (1) f(x) =x3+kx'+x+2 より f'(x) = 3x"+2kx +1 f'(x) = 0 の判別式をDとすると, D=k² −3 f'(x)のx2の係数が正より, f(x) が極値をもたない のは、つねに f'(x) ≧0 のとき, つまり, D≦0 のとき である. k-3≦0より, (k+√3)(k-√3)≦0 -√3≦k≦√3 (2) f(x)=x+ax2+bx より, よって, ……………① f'(x) =3x2+2ax + b ...... ① f(x) がx=1で極小値をもつのは, f'(1)=0 となり,さらに, x=1 の前後で, x<1 のとき f'(x) < 0 かつ x>1 のとき f'(x)>0 となるときである. f(x) 20 のとき,f(x)は単 調増加する . f'(x) = 0 が重解をもつか、実 数解をもたない場合
①より、f'(1)=3・12+2a・1+6=0 したがって,b=-20-3 このとき, f(x)=x+ax²-(2a+3)x f'(x) =3x2+2ax=(2a+3) =(x-1)(3x+2+3) 第6 f(x)の増減表が f'(x) = 0 とすると, x=1, 2a+3 3 右のようになれば、 2a+3 x x=1で極小値をもつ。 3 1 したがって, f'(x) + 0 0+ 2a+3 <1 f(x) 1 極大 極小 3 これより,a>-3 よって,b=-2a-3, a>-3 2a

解答

✨ 最佳解答 ✨

f'(x)=3x²+2ax+bのグラフは下に凸の放物線
であることを想像すればわかりやすいですが、
f'(x)は正→0→負→0→正と変化します

よってf(x)は、xの増加にともなって
極大値を先にとり、次いで極小値をとります
(つまりf(x)のグラフは上がって下がって上がります)

与えられた条件からx=1で極小値をとるのだから、
増減表ではx=1が右側(大)で、
もう一つの(-2a+3)/3が左側(小)です

3次関数f(x)の3次の係数が正なら、
そのグラフはまず右上がりから始まる
ということを知っているとさらに早いです
(これは知識であって根拠としては微妙かもしれません)

念のため補足しますが、
3次関数f(x)の3次の係数が正の場合にも
①↗︎↘︎↗︎
②↗︎→↗︎
③↗︎のみ
のように様々な形がありますので、ご注意を

また、上でも述べていますが
「3次関数f(x)の3次の係数が正ならこういう形状」
は答案に書かない方が無難です
あくまで数Ⅱの極大極小は、模範解答のように
f'(x)の符号の変化を論じます

さくら

遅くなってしまいすみません🙇🏻‍♀️なるほど!!三次関数の3次の係数が正ならそのような形になるのですね🤔理解できました!ありがとうございます✨️

留言

解答

さくら様 三次関数の場合、三次の係数が正の数の場合、グラフは必ず写真のようになります。つまりさくら様がいうような増減は起きないのです。理解できましたか。

ある人

下のコメントに書いていて思い出したのですが、こうなるのは
極値を持つときだけです。今回は極値を持つので必ずこうなります。

さくら

遅くなってしまいすみません🙇🏻‍♀️なるほど!理解できましたありがとうございます!!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉