Science
國中
已解決
中1理科の顕微鏡の使い方についてです。
[問題]
60倍の倍率で観察したところ、視野の中に小さな生物が25匹見えた。倍率を150倍にして観察すると、小さな生物は何匹見えるか。ただし、生物は一様に分布しているものとする。
答えは4匹で、途中式は写真のとおりです。150÷60で、2.5倍というところまではわかったのですが、どうして途中式は2.5分の1なのか、なぜ2回かけるのか、25分の4という答えの意味もしっかりと理解できませんでした。長文で失礼しますが、教えていただきたいです。
途中式
4
2/15×12/15=/1/15 (1)
(倍)
25×12/5=4(匹)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11182
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9771
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9052
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8939
96
ありがとうございます!
解決できました。
とても分かりやすかったです。