Physics
高中

問5がよく分かりません

物理 B 媒質1と媒質2の境界面に向かって,媒質1から平面波が入射している。 境界 ようにあるときは、ある時間におけるこの ようすを表すもので、破線は波の山の波面である。 媒質1にある波面 A と媒質 2にある波面 A' は, 境界面で屈折する前と後の同じ山の波面である。 波面Aと 境界面のなす角度を 0, 波面 A' と境界面のなす角度を0'とし, 波面Aが点Pに 到達してから点Qに到達するまでに要する時間をtとする。 また,媒質 1,2 での波の速さをそれぞれvv′とする。 質 1 境界面 波面 A 波面 A d 図4 問4 次の文章中の空欄 ク ケ には、それぞれの直後の{}内の 式および語句のいずれか一つが入る。 入れる数式および語句を示す記号の組 合せとして最も適当なものを,後の①~⑥のうちから一つ選べ。 18 波面Aが点Pに到達してから点Qに到達するまでに要する時間 t は, d sin (a) V td= ク dcos である。 時間taの間に、点Pに媒質1から入射 V する波の山の個数は,点Pから媒質2へ出ていく波の山の個数と ケ (c) くらべて少ない (d) 等しい (e) くらべて多い
物 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ク (a) (a) (a) (b) (b) (b) ケ (c) (d) (e) (c) (d) (e) 問5 次の文章中の空欄 コ サ には,それぞれの直後の { }内の 式のいずれか一つが入る。 入れる数式を示す記号の組合せとして正しいもの を,後の①~④のうちから一つ選べ。 19 波面Aが点Pに到達してから時間t (t>ta) が経過したとき,点Pから波 面 A'までの距離 Lp は Lp=v't, 点 Q から波面 A'までの距離 LQ は (a) v'(t-ta) Le= と表される。 (b) v't LP-LQ (c) d また, 0, d, LP, LQ の関係式は,sin'= サ とな d (d) LP-LQ る。 コサ ① (2) ③ ④ (a) (a) (b) (b) (c) (d) (c) (d)
図 問5 19 正解 ① コ 時刻 t (t>ta) のとき, 波面Aが点Qに到達してからの経過時間は t-taであ る。 したがって LQ = v'(t-ta) サ 図より、 sin 0' = LP-LQ d 〔参考〕 Lp = v't と上記の式より、 v't-v'(t-ta) v'ta sin 0' = = d d となり、屈折の法則が導かれる。 質 1 媒質2 n12 1 折率 : 1: 媒質1 るとき 2 : 境界 d sin v'X ると V = sin 1 1 Vi :媒質 d 第三軒茶 V2 :媒質 A : 媒質 2 :媒質

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?