Physics
高中
水位の上昇がS分のVになるという所がわかりません
それとBの方は容器を使っているので質量は無視できても体積は無視できないのにどうして実験が行えているのかがあまり理解できません....どなたか教えてくれませんか....画像が横向きなのはほんとにすみません
3 会話文をヒントに考える
次のAさんとBさんの会話について、以下の各問いに答えよ。
A: お風呂に入ると, 水位が上昇してお湯があふれることがある。 プールに入ったときにも同じように水位が上昇
しているはずだ。 プールに体を沈めているときと, プールに浮かんでいるときとでは、どちらの場合のほうが
水位がより上昇するのだろう。
B:それはつまり,水にものが沈んだときと,ものが浮かんだときとでは、どちらのほうが水位が上昇するかとい
うことだね。お風呂やプールでの測定は難しいから,水槽に水を入れて実験してみよう。 (a)の水槽の水には石
を沈める。(b)の水槽の水にはあらかじめ質量の無視できる容器を浮かべておき、そこに石をのせる。 このとき
容器全体が沈まないように調整する。 それぞれの水位の上昇を比べよう。
A: なるほど。 早速やってみよう。
(a)
(b)
部
物体の運動とエネルギー
水位の
上昇
水位の
上昇
A:(b)のほうが水位が大きく上昇した。 (a)のほうが大きく上昇すると思ったけれど,どうしてこうなるのだろう。
B:それでは,力のつり合いの考え方をもとに、どのくらい水位が上昇するか、実際に求めてみよう。石の体積を
V. 水槽の水平方向の断面積をSとすると,まず(a)の場合、水位の上昇はアとなるはずだね。
A:そうだね。 それでは(b)の場合はどうだろう。 容器に石をのせると容器の一部が水に沈み、 水による浮力によっ
て容器が支えられるね。 このとき, 水位が上昇した部分の水の体積とはじめの水位より沈んだ部分の容器の体
積とが等しいので,水位の上昇をL, 水の密度を 重力加速度の大きさをg とすると, 浮力の大きさは
[イと表せる。 この浮力が石にはたらく重力とつり合うことから、石の密度を とすると, Lはウと
求められるね。
B: なるほど。 そして, (x) アとウの大小関係から, 物体が沈んだときと浮かんだときとの水位の上昇を
比較できるね。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
物理基礎(運動の法則)
3398
31
完全理解 物理基礎
2169
10
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2037
9
【物理】講義「波」
1276
0
【物理】講義「運動とエネルギー」
1127
4
高校物理問題の解決法
896
11
【物理】講義「電気」
883
0
【夏勉】物理基礎
805
2
【物理基礎】運動の表し方1 -速度-
410
4