Chemistry
高中
已解決
化学基礎の定期テストの問題で、(2)が選択肢全ての意味がよく分かりません。解答は、エ になるのですが他の選択肢もよく分かりません。解説よろしくお願いします
7
次の文章を読み問いに答えよ。
ふつう共有結合は、 2個の原子が不対電子を出し合って共有することで生じるが、 一方の原子が1対の
電子対を供給し、それを2個の原子が共有する結合のしかたもあり、これを ( 1 ) 結合という。 例え
ば、水素イオンとアンモニアからアンモニウムイオンが生じるときは、アンモニアの ( ② ) 原子の
(③)が利用される。
このような結合は、 金属イオンと分子や陰イオンの結合にも見られる。 例えば、 銅(II) イオンの電子殻
の空所へアンモニア分子が ( 4 ) 個結合して、テトラアンミン銅(II)イオンが生じる。 このような金
属イオンと分子や陰イオンが (1) 結合して生じたイオンを ( 5 ) イオンという。
(1) 文中の( )に適する語句または数を書け。
(2) オキソニウムイオン H3O+に関する次の記述から、誤りを含むものを選べ。 【思考・判断・ 表現】
(ア) 水分子 H2O に水素イオン H+が結合すると、オキソニウムイオンができる。
(イ)オキソニウムイオンは一組の非共有電子対をもつ。
(ウ) オキソニウムイオンと水分子は同数の電子をもつ。
(エ) オキソニウムイオンの3つのOH 結合のうち1つは配位結合で、他の2つに比べて弱い結合で
ある。
し
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
高1化学基礎
7543
29
物質の量と化学反応式
6494
51
酸化還元反応
5032
21
酸と塩基
4688
18
分子と共有結合
3852
12
化学反応と熱
3595
25
無機化学まとめ(完成)
3504
2
有機化合物の特徴と構造
3279
13
物質の量と化学反応式(続編)
3075
4
有機化学まとめ(完成)
2728
5
なるほど…!!すごくわかりやすいです
簡潔にありがとうございました😊