Mathematics
高中

(2)(3)がわかりません。
写真は、一枚目が問題、二枚目が解答、三枚目が私が解くに当たって参考にした教科書のまとめです。 
三枚目の上の段の1番右の式を使おうと考えたところまではいいのですが、その後がわかりません。
よろしくお願いします🙇‍♀️

また(3)も使う式は分かったのですが、その後がわからないのでよろしくお願いします。

次の計算をせよ。 (1) (k²+3k) k=1 n (3) 234-1 k=1 12 (2) Σ 1 k=14k2-1
50 50 (1) (k+3k=1m(n+1)(2n+1)+120m(n+1) k=1 12 =1m(n+1)(2m+10) 12 n(n+1)(n+5) 3 (2) 4k²-1-(2k-1) (2k+1) (3) 234-1 = k=1 k=1(2k-1)(2k+1) 1/2(2 11 2k-1 2k+1 =1/11(1-1/3)+(1/8/1/3)+ 2 1 1 5 1 1 + (2/2)+(2/3-2/5)} 21 12 = 11-(1-5)=1/5 2 25 25 4(8"-1)_4・8"-4 8-1 7 88
n Σc=nc < 1=n, k=1 n k=1 k=1 とくに 21=n, k=n(n+ 2 k = 1/n (n+1) 1 n k³ = n(n+1)(2n+1). = {n(n+1)}" 6 k=1 2
数列 シグマ

解答

(2)は部分分数分解、(3)は等比数列で考えてみる問題です!
どうしてシグマなのにシグマの公式を使わないの?
という質問には答えかねますが、
このような問題はよく出題されているイメージが
あるので、ひとつの解き方としてもっておくと
とっても便利だと思います❕

留言
您的問題解決了嗎?