Chemistry
高中
已解決

化学は『理論』『無機』『有機』どれから解き始めるべきですか?
ちなみに、理論はすごく苦手で一回挫折してます。。。

解答

✨ 最佳解答 ✨

正直、無機→理論→有機 の順でできたら楽だと思いますが、市販の参考書では無機単元は理論を学習済みの想定で書かれてしまっているのでやはり、
理論→無機→有機 がいいと思います。
理論はよくわからん物質の名前とか出てきて混乱すると思いますが、耐えて耐えて5〜6割ほど理解できたら無機を勉強して、また理論に戻ってくると点と点が繋がるように理解できると思いますよ。結局、
理論→無機→(理論)→有機→(理論)→(無機)→(有機)→...
と繰り返さないと覚えられないので、とりあえず早く理論を始めるべきかと!

ゆう

回答ありがとうございます。
化学はセミナーを解くつもりなのですが、5〜6割の理解というのは基本問題レベルでいいでしょうか?
セミナーは解きている時にわからないのが出てきたら、その時に教科書に戻って見直しという形でいいでしょうか?
↓セミナー化学の基本問題の例

ve

1周目は基礎問題レベルで大丈夫です。1ヶ月後に同じ問題を解いたとしたら5〜6割正答できるくらいの理解度で大丈夫です。自分で完璧な答案が作れなくても、解答を読んで理解できる(読んだ当日だけは解答を再現できる)くらいになったら次の単元に進んで下さい。ただ、化学基礎の単元(特に計算)は苦手だと後々理論でつまずくので先にある程度しっかり固めてください。

すみません、化学を教科書を使って勉強したことがなくて教科書がどんな感じかわからないんですけど、教科書に戻って見直すと解答が理解できそうなのであればそれでいいと思います!

ちょっと想像しにくい思うんですけど、例えば2枚目の236.溶解性 の問題とかは有機化学を学習した後に解くと当たり前に答えられてしまうんですよ。関連させて学習する方が効率がいい内容があって、それは化学の学習全体を把握しないとわからないことなので、理論を完璧にしてから無機有機を始めるのではなく、とりあえず全範囲を一通り学習することを目標することを優先した方がいいという感じです!2周目以降は丁寧に!!何周も何周もするつもりで!!

ゆう

丁寧にありがとうございます。
頑張ります。。。🔥

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉