Mathematics
國中
已解決
ACを通る直線の傾きってなんで−1になるんですか??
5 1次関数のグラフと図形
右の図のように直線
y=4x上の点Aと直線
y=mx上の点Cを頂点にも
yy=4x
A
D y = 1/2 x
つ正方形ABCD がある。 点
B
C
XC
Aと点Cのx座標は正で,
辺ABがy軸と平行である。
(1)点Aのy座標が8であるとき,
□ ① 点のx座標を求めよ。
(
<8点×4> (R5千葉)
□ ② 2点A,Cを通る直線の式を求めよ。ヒント
]
② △ABCは辺ABがy軸に平行で, ∠B=90
の直角二等辺三角形だから, 直線ACの傾きは-1
である。
よって, 直線ACの式はy=-x+b と表すこ
04312
とができる。
この直線が点Aを通るので, y=-x+bに
x=2, y=8 を代入すると, 8 = -2+66=10
したがって, y=-x+10
Dis
[y=-x+10 ]
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます❕😖