Physics
高中
画像の問題についてですが、答えが(1)は②、(2)が②になります。どうしてこうなるのですか?計算方法の仕方も教えてほしいです!
11
物体の自由落下運動を利用して身体の敏捷びんしょうさを調べてみよう。
1 図のように,質量 0.10kg の長い物差しの上端をAさんが持ち, Bさんは最下端の
位置で指をひろげて待ちかまえている。 Aさんが手をはなして物差しを落下させるの
を確認した後に,Bさんは手を上下に動かさずにすばやく物差しをつかむ。 Bさんは
物差しの最下端から0.20mの所をつかむことができた、Bさんがつかむまでに要した
反応時間は何秒か。 最も適当なものを、下の①~⑥のうちから1つ選べ。 ただし.
重力加速度の大きさを 9.8m/s2 とする。
秒
必要であれば、V2を1.4として計算しなさい。
ひ
0
4-9/0-20
0.20:12×98×12
a
40
⑩0.1
alo
Bさん
Aさん
② 0.2
③ 0.3
⑤ 0.5
⑥ 0.6
④ 0.4
2
次に、同じ形で質量 0.20kgの物差しにかえて、 同じ測定を行った。 Bさんがつかむ
までに要した反応時間が同じだとすると, Bさんは最下端から何mの所をつかむこと
ができるか。最も適当なものを、次の①~⑥のうちから1つ選べ。2
⑩ 0.1
④
0.4
② 0.2
⑤
0.5
-7-
③ 0.3
⑥ 0.6
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
物理基礎(運動の法則)
3386
31
完全理解 物理基礎
2165
10
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2032
9
【物理】講義「波」
1275
0
【物理】講義「運動とエネルギー」
1125
4
高校物理問題の解決法
891
11
【物理】講義「電気」
883
0
【夏勉】物理基礎
804
2
【物理基礎】運動の表し方1 -速度-
408
4