Chemistry
高中
已解決
pHの問題です。
弱酸が希薄な時、水の電離を考えなければならないと思うのですが、その時のpHの求め方はどのようにするのでしょうか?
強酸の時と同じようにして2次方程式を立てて解く感じかなと思っています。
また、弱酸のK aが与えられているときは、弱酸によるH+はKaで求まると思いますが、1ーα=1の近似が使えないように思えます。
やはりこれも2次方程式によって求めなければならないのでしょうか。
緩衝溶液のような解き方かなとも思ったのですが、解き方がわからないのでもし知っていたら教えてください
•
弱酸の電離式
HAH++A-
Cとする。
d
・水の電離がムシできないを守っ
H2OH++ OH-
22
HA = HT + A-
C
J-Cα
0
0
Co
CC+-α)
ca
m
~
とするとする。
となる。
ここで、
[H+]
=
より、Wを求めて、
[HT]
PHが求まる
Cd+W
から、kw=
kw= [H][OH] = (co+w) w
=co+Wに代入、これを一logcu[H]とすれば
これでOK??
それに加えて、HAがキハクのとき、〆より、10÷1
の近似が使えないのではないか?
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
pH計算なら、この辺参考に🙇
https://examist.jp/chemistry/reaction1/kihakukyousan-ph/