解答

あなたが作図したものは、アを中心とした正距方位図法でしょうか。
そもそも、この問題に、アを中心とした正距方位図法がついていたのかなあ…と思って。
ついていたのなら、写真を載せてください。

…ところで、アの地点と、③の地点は、対蹠点なんですけど、気がつきましたか?
アは北緯20度、東経140度。③は南緯20度、西経40度。経線が20度間隔、緯線も20度間隔です。
対蹠点、つまり地球の反対側であれば、どっちの方向に進んでもたどり着きます。
真東でも真北でも。
だから答は③。

留言

正距方位図法の円に沿って進むと真東or真西に進むことができるのでもう一度頑張ってみてください!
円がない場合並行移動してみては?

留言
您的問題解決了嗎?