Physics
高中
已解決
私は、抵抗の力が、ピンクの丸で囲んだ矢印のように働くと考えましたが、回答はそれがR yの部分になっていました。どのように考えたら回答のようなRの矢印の向きになるのか理解できません💦
教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
50 mF8.0 K
15 棒のつりあい
長さ 重さ W の一様な棒ABがあり,A IC
10
端はちょうつがいで壁につけられ,他端Bは,Aの真上の壁上の点
Cに結ばれた糸により, 図に示す状態で支えられている。 ただし,
棒は壁に垂直な鉛直面内にある。
|30°
(1) 糸の張力の大きさTを求めよ。
(2)棒のA端がちょうつがいから受けている抗力の水平成分, 鉛
直成分をそれぞれ Rx, Ry とする。 Rx, Ryの大きさと向きをそ
れぞれ求めよ。
A
60°
3030
例題 3
B
ここがポイント
·
15
京の向きを仮定し, 水平 鉛直方向のつりあいの式と力のモーメントのつりあいの式を立てる。
虎の向きが正確に分から
抗力の向きを図のように仮定する。コ)(中)
1
水平方向の力のつりあいよりなくても,ある向きに仮定す
RxTcos60°=0
-T=0
鉛直方向の力のつりあいより
Ry+ Tsin 60°-W = 0
√√3
Ry+- -T-W=0
2
30°
(大)ることにより解くことができ
その場合, Rx, Ryが負
…………① 立の値であれば,仮定した
Ry R
-lsin 30°
A
-Rx
T
…②
T'sin 60°
30゜
2
// si
30°
sin 60°
B
Tcos 60°
wV
点Aのまわりの力のモーメントのつりあ
60°
と逆向きであると考えればよ
い。
2 参考 抗力Rの大きさ
と向き
008200 T
Ry
RI
いより
T×lsin30°-Wx
sin 60°-0
2
W=0
..③
4
√3
2
これをすると
(1) ③式より T=Y ・W
(2)Tの値を①式に代入してR.=12T-w(右向き)
2
R2=R2+R2
=1w2
よってR=/1/2
W
√3
T
1/2W(上向き)
Ry
tang=
03.0
当
Rx
Tの値を②式に代入して Ry=W-
よって0=30°
10020208.00200080×1
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます🙇🏻♀️՞