Science
國中

(3)がわかりません。わかりやすい解説お願いします。
解答も載せておきました。

の [ ばねと力のつりあい] 0.05N の力で1cm 伸びるばね A, 0.04N 〔図 1〕 の力で1cm 伸びるばねBをつなぎ、 図1のようにばねBに質量 40gのおもりをつるし, 小さな輪をばねばかりPを使って引いた。 図2は、ばねばかりPの示す値が0.3N になったとき, 小さな輪 にはたらいて, つりあいの状態にある3つの力のうち、2つの力 を示している。 また, 質量 100gの物体にはたらく重力の大きさ (7点× 3 - 21点) を IN とする。 次の問いに答えなさい。 (1) ばね B の伸びは何cmですか。 (2) つりあう力の残り1つの力の大きさと向きを,小さな輪の位置を か ○点として図2の中に描き入れなさい。定! ばねばかりP 1050 小さな輪 ばねB ・04 40g 〔図 2] 10 (3) ばね Aの伸びは何cmになりますか。(必要であれば、の三角 形の長さの比を使うこと。) (1) (2) (3) (図に記入) [宮崎-改 ]
3 (2) O
3 (1) ばねBは,0.04Ńで1cm 伸びるので, 0.4N で あれば10cmの伸びになる。 えんちょく (2) ばねBが鉛直下向きに 0.4N で引く力と,Pが水平 方向左向きに 0.3Nで引く力の2力の合力が,ばね なな Aが斜め上に引く力とつりあっている。 (3) 直角三角形の辺の比より、ばねAは0.5N の力で引 かれることになる。
ばね

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?