解答

真面目に解説すると頭が痛くなるので、先に解き方と答えを説明します。
・まっすぐ進むには、川の流れの速さと逆方向に、進む必要があるので、
 左側方向には2m/sで進むことになります(流れと反対なので-2m/s)。
・対岸方向へはvm/sで進むとして、横2m/sと合わせて(合成して)、
 船は4m/sで進んでいることから、 三平方の定理(横に2、縦にv、斜め4)を使い、
 4²=2²+v² ⇒ v=2√3m/sが求まる
・横に2、縦に2√3 ⇒ 2:1:√3の直角三角形の比を思い出すと、
 θは60°となります。

【真面目に解説】(平面・2次元の場合)
速度、成分、方向(向き)、速さ(大きさ)等の表現で、混乱すると思うので、
なんとなく理解できればよいです。(重要ですが、慣れれば当たり前になります)

「速度」は、”方向(向き)”と”速さ(大きさ)”を意味し、ベクトル表示では、
座標の様に(x成分、y成分)で表します。
x成分はx方向の速さ、y成分をy方向の速さです。

x方向の速さとy方向の速さにより、このベクトルの方向と速さが分かります。
…ベクトル大きさ(速さ)=√(x成分²+y成分²)、方向tanθ=y成分/x成分

この問題の場合、船の速度は(-2m/s、2√3m/s)なので、
x成分=-2m/s、y成分=4m/s になります。
θは、tanθ=2√3/2=√3 ⇒θ=60°
(x方向と逆方向にθの記載があるので、-2→2としました)

どうですか?

留言
您的問題解決了嗎?