✨ 最佳解答 ✨ GDO 約1年以前 力学的エネルギー保存則(運動+位置)を用いて、 重力場から抜け出たときの状態(位置エネルギー=0)を考え、 「運動エネルギーが残っているか、ちょうど使い果たしているか(≧0) であれば、無限遠方へ到達できる。」・・・という意味です。 重力場から抜け出るためには、発射時の運動エネルギー≧発射時の位置エネルギー と考えると分かりやすいと思いますが。。。これは何法則?となってしまっています。 (法則を利用することが大事で、エネルギー保存則の利用が模範解答になります) GDO 約1年以前 以下のように回答している問題集もあります。 1/2mv²+(-GMm/R)=E(一定:力学的エネルギー保存則) もしも E<0 ならば、v=0のとき、Rが求まってしまいます。 これは、無限遠に達することができないことになります。 無限遠に達するには、E≧0である必要があります。 <補足> 添付されている画像の模範解答は、解き方を知っている人は、 あまり気にならないと思いますが、読み返したら、やや唐突感ありました。 おにぎり 約1年以前 ありがとうございます! 留言
以下のように回答している問題集もあります。
1/2mv²+(-GMm/R)=E(一定:力学的エネルギー保存則)
もしも E<0 ならば、v=0のとき、Rが求まってしまいます。
これは、無限遠に達することができないことになります。
無限遠に達するには、E≧0である必要があります。
<補足>
添付されている画像の模範解答は、解き方を知っている人は、
あまり気にならないと思いますが、読み返したら、やや唐突感ありました。