Science
國中
已解決
中1、理科の花のつくりのところです
3️⃣の(2)の問題で、答えをなくしてしまったのでわかる方教えて下さい🙏
3 花のつくりとはたらき
図は,サクラの花の断面のようすである。
Z (1) 次の①、②にあてはまるつくりを、図のA~Fから
AS
D
それぞれ選びなさい。 また, その名称を書きなさい。
B
① 花粉が入っている部分
E
② 受粉のとき, 花粉がつく部分
C
F
Z (2) 表現しよう サクラでは1つの花に1つの種子ができる
が,アブラナでは1つの花に複数の種子ができる。 2つの花で,できる種子の
数が異なる理由を「胚珠」という語句を用いて, 20字程度で書きなさい。
(2)
1年のふり返り (理)
201
10
15
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11199
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9788
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9064
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96
ぴったり25文字!ありがとうございます🙇