Physics
高中
已解決
高1物理基礎の音と波の問題です。
この問題の解説を簡単で良いので教えていただきたいです!
答えは、(ア)6.0×10^2[Hz] (イ)1.5[cm]です!
ご回答お待ちしております。
F
問4. ガラス管にピストンを取りつけて閉管とし管口の近くで振動数が一定の
音叉を鳴らした。 音叉を鳴らしながらピストンの位置を管口から徐々に
遠ざけていくと、管口からの距離が近い方から順に 11.0 [cm]
36.0 [cm] の位置で気柱の固有振動が起こった。 次の問いに答えなさい。
ただし、音の速さを 3.40×102 [m/s] とし、開口端補正は常に一定とする。
(ア) 音叉の出す音の振動数はいくらか。
(イ) 開口端補正はいくらか。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!
理解できました!!
またご縁があればよろしくお願いします!!