Mathematics
高中
已解決
(3)の計算が合わないです。3辺の合計は50であってますか? 1/2×r×50でr=3/5いれたら15になりました
問3 △ABCにおいて, 17sin A =16sin B=16sin C とする。
(1) △ABCは
ク
である。
(2)
ク
に当てはまるものを、次の⑩~③の中から一つ選びなさい。
① 直角三角形
⑩ 鈍角三角形
ケ
シス
コサ
セソ
cos B =
1
A
Os 4:
2
COS
② 二等辺三角形 ③正三角形
COSA =
タチツ
テトナ
(3) △ABCの内接円の半径が3のとき、△ABCの面積は
である。
ニヌ
ネ
である。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
なるほど…!丁寧に解説ありがとうございます!助かりました!