し、
9 x
de
g 次の計算をしなさい。
(1) ab xaba
(3) xpe÷3.xy×(-3.x)
10 次の計算をしなさい。
(1) 3a(a²-5a+1)
3
(3) (6ab-96²)÷ ·b
4
012 x=
(2) 24xy² ÷ (-6xy)
1
3'y=
(4) (-2a)³×3b÷
011 次の等式を〔〕の中の文字について解きなさい。
1
(1) 5x-3y=2 [x]
8
3
(2) (10x²15x)÷(-5x)
(4) 4x(x-3)-2x(3x-6)
(2)S= -ah [a]
ah
1/12 のとき, (4xy-2xy)=2xy の値を求めなさい。
<除法は、 逆数の
乗法になおす。
< (3) (-3x)²
= (−3x) x (-3x)
=9x2
8
< (4) ÷ a
13 次の数量の関係を、等式または不等式で表しなさい。
(1) 1枚84円の切手を4枚買って1000円札を出したら, おつりは6円だった。
8a
3
日 (2) ある学校の昨年の入学者数はx人で, 今年は昨年よりヵ%増えて, 300人
を超えた。
3
8a
< (4) -2x(3x-6)
= -6x² + 12x
符号に注意。
< (1) は 「x=」, (2)
は 「α=」 の形に
等式を変形する。
<式を簡単にして
から文字に数
を代入する。
<おつりをαで表
<今年の入学者数
をxとpで表す
ほんとにありがとうございます‼️💞