Mathematics
國中
已解決
相似の利用です。
解説のad:be=4:1はわかるのですが、そのつぎの
だからdf:bf=4:1がなぜそうなるのかわかりません、
教えてください🙏
>
次の問いに答えなさい。 ( 10点×5)
(1) 右の図で,四角形ABCDは正方形であり、Eは辺BC上の点で,
BE: EC=1:3 である。また,F,Gはそれぞれ線分 DB とAE,
ACとの交点である。 AB=10cmのとき, AFGの面積を求めなさ
[愛知改]
F
BE
G
【解き方
(1) AD BE=4:15, DF: BF=4:1
AABF=AABDX-(10x10x1)x
5
=10 (cm²)
AABG=100x==25 (cm²)
よって, AFG=25-10=15 (cm²)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
ありがとうございます!