Mathematics
國中
已解決
④と⑤と⑥についてです。
答えは④ひし形
⑤垂直に交わる
⑥ ⊥
なぜ、ひし形とわかるのですか??正方形でも四つの辺が全て等しいという文に当てはまりますよね、、??!解説お願いします🤲🏻🤲🏻🤲🏻
11. 次のゆうたさんとかおりさんの会話を読んで、 下の問いに答えなさい。(各2点)
ゆうた : トイレットペーパーやラップフィルムの芯には、斜めの線が入っているよね。
かおり : 本当だね。 この線を切り開いたらどうなるのかな?
お
ゆうた: 切り開いてみたら、 平行四辺形のような形をしているよ。
かおり : 確かにそう見えるね。これが本当に平行四辺形かどうか証明できないかな。
ゆうた 右の図のように、 芯を点Aから点Bに切り開いた展開図の
各頂点をA、B、C、Dとしてみよう。
かおり : まず、辺ABと辺(①)は、もともとくっついていたから、AB=1①PC
それに、辺ADと辺( ② )はもとの円柱の底面の円周に等しいから
AD= ( ② )もいえるね。
ゆうたということは、(
という条件に
あてはまるから、 四角形 ABCD は平行四辺形であるといえるね。
(CCEA C3 (8)
QOFAN
かおり : 4つの辺がすべて等しい四角形は( ④ )だけど、これはどうなのかな?
IN GROVE
ゆうた: 辺の長さをはかってみよう。 AD = 17cm, AB=13cmだから、( ④ )ではなさそうだね。
かおり : ほかにも、(④)の対角線は、( ⑤ という性質もあるから、もし、四角形ABCDが
(④)なら、AC ⑥ ) BD になるはずだよね。 でも、実際に2つの対角線をひいて確かめてみても
そうはならないから、 四角形ABCDは(④)ではないことがわかるね。
(1) ①、②にあてはまるものを答えなさい。
2③にあてはまる 「平行四辺形になるための条件」 を答えなさい。
③ ④にあてはまる図形を答えなさい。
(.
⑤、⑥にあてはまることばや記号を答えなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
なるほど!!!!!!!!丁寧に説明してくださってありがとうございます!!!!!!!!!理解できました🤲🏻🤲🏻🤲🏻👍🏻😭