Physics
高中
已解決
T=の途中式が分からないです。
教えてください
例題3 運動の法則 (糸でつながれた2物体の運動 )
図のように, なめらかな水平面上に,質量 M [kg]
の物体を置き, 右端に軽くて伸び縮みしない糸をつけ
なめらかに回転する軽い滑車を通して質量m[kg]
のおもりをつるしたところ, 物体は右に動き始めた。
このとき物体に生じる加速度の大きさと糸の張力の
大きさを求めよ。 重力加速度の大きさをg [m/s2] と
する。
M
【解法】 物体に生じる加速度の大きさをa [m/s2],
糸の張力の大きさを T [N] とする。 おもりは物体 rt: ちまち
と糸でつながれているので, おもりに生じる加速度
の大きさもαである。 物体の運動方程式は,
Ma=T
おもりの運動方程式は.
ma=
となるので,
=(@mg-T)
a=
13
my
Mtm
T=
垂直抗力
14
M
a
T
|重力
381
hi
4th ) C&lp
し方
m
mg
a
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉