Science
國中
已解決
この問題(5)が解説を見ても分かりません。
解答は90cm/sです。
解説は pからqまで10打点なので、時間は0.2秒間。
この間に9.0×0.2。平気ゆの速さは18.0÷0.2=90cm/s
解説を見ても分からないので具体的に教えてくれると嬉しいです。
4
でる!
実験・観察 図1のように、斜面とそれに続く水 図1
平面がある。1秒間に50回打点する記録タイマー
用のテープをとりつけた台車を, A点から静かに
はなして走らせた。 図2は、このテープの最初の
部分を除いたあと,5打点ごとに切りとり、順に並
べたものである。次の問いに答えなさい。 ただし,
摩擦や空気の抵抗は考えないものとする。
(1) 図2の縦軸はテープ片の長さを表している。
横軸は台車の何を表しているか。
[
]
(2) それぞれの記録テープの長さは,台車が何秒
間に移動した距離を表しているか。
[
図2
[cm〕
9.0
6.0
3.0
イはたらく力の大きさは常に一定である。
ウはたらく力の大きさは,しだいに大きくなる。
エ はたらく力の大きさは,しだいに小さくなる。
台車
B
& L
記録タイマー
]
(3) BC間を動いているときのテープは,a~hのどれか。 すべて答えよ。
A
p
-•
●
●
.
a bcde f
.
.
●
bo
テーブ
O
O
197
]
知識・理解 (3) のときの台車は、何という運動をしているか。 [
(5)
知識・理解 図2で点pを打点してから点qを打点するまでの台車の平均の速さは,
何cm/sか。
]
[
]
(6)
知識・理解 台車が斜面を下っていくにつれて,台車にはたらく斜面方向の力の大き
さはどのようになるか。 次のア~エから選べ。
ア はたらく力の大きさは常に0である。
[
思考 斜面の傾きを大きくして同じ高さから台車をはなすとき, 台車が水平面上
(7)
を走る速さは図1のときと比べてどのようになるか。 次のア~ウから選べ。
ウ 変わらない。
イ遅くなる。
[
ア速くなる。
]
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96