Mathematics
高中
已解決
(2)についてです!
=(45°+θ)+(45°-θ)=90° に着目。とヒントにあるのですが、どうやって活用したらいいか分かりません…🥲
教えてください🙏🙇♀️
92② 次の式を簡単にせよ。
- 08
(1) (cos 0+2 sin 0)²+(2 cos 0-sin 0)² (0°<0<90°) in
(2) tan (45°+0) tan (45° — 0) tan30°
L3THERSE
(0°<0<45°) 38
8A
5563-80, 051-38-05-04
109
EX 次の式を簡単にせよ。
992 (1) (cos0+2 sin0)²+(2 cos 0-sin)² (0°<0<90°) 881
(2) tan (45°+0) tan (45°- 0) tan 30°
(0°<0<45°)
088-108
(1) (cos+2sin)²+(2 cos 0-sin)²
=(cos²0+4 cos@sin0+4sin²0)
+(4 cos²0-4 cos sin+sin²0)
=5 cos²0+5 sin²0=5(sin²0+ cos²0)=5
(2) tan (45°+0) tan (45°-0) tan 30°
EI
=tan(90°-(45°-0)}tan (45°-0) tan 30° II
(45°-0)) tan
ると
=
1
tan (45° - 0)
[I=CH
(ABNA JA
88-1+1
al-El-s
EI
tan (45°-0) tan 30°=tan 30°
1+12%
-
m
sin²0+ cos²0=1
1
√3
(45°+0)+(45°-0)
•EI=812058A=08
SET=³C
=90° に着目。
tan (90°-0)=
1
tan
EX
394
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
遅くなってすみません…ありがとうございます😭