Mathematics
高中
已解決
確率の問題です。
解説の一部ですが、(i)は3c2/5c2 x 2c2/4c2ではないのですか?
回答お願いします🙇
例題 58 確率の乗法定理
A,B2つの袋があり,Aには赤玉3個と白玉2個, B には白玉2個が
ている。A から2個の玉を取り出してBに入れ、よく混ぜてから,Bから
個の玉を取り出す。このとき, B から赤玉が取り出される確率を求めよ。
考え方
解
A から取り出す赤玉の個数で場合分けをし、 確率の乗法定理を用いる。
TH
(i) A から赤玉2個を取り出し, Bから赤玉を取り出す確率は,
3C22 3 23
=
X
5C₂ 4
×
10 4 20
=
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
読み違えていました、ありがとうございます