使ってません 1年以上以前 1枚目の写真の問題 ↓(写真)のようにAOが垂直になるように線を引きます すると、直角三角形ができます AOは円の半径と等しいので5cmだと分かります OPの長さは分かっているので、AOとOPを三平方の定理に入れて考えます 2枚目の写真の問題 ↓の写真2枚目で垂直に引いたところを境目に、直角三角形と見ることができます これも三平方の定理を使って解きます ただ、注意してほしいのは赤線のところは弦ABの半分の長さなので、ここで終わらないで2倍しないといけません 留言