Mathematics
高中
已解決
数1のデータの分析(平均、標準偏差)の問題です。
1枚目が問題、2枚目が回答なのですが、何故このような計算方法で答えが求まるのかよく分かりません。
代入すれば良いということですか?(2)で4を二乗にして分散を出すのは何故ですか?詳しく教えてください!🙇♀️💦
2
変量xのデータの平均値xが43, 分散 sx' が 25 であるとする。
このとき、次の式によって得られる新しい変量yのデータについ
て,平均値 y,分散 sy2, 標準偏差 sy を求めよ。
(1) y=x-15
(2)y=4x
*(3)y=-
--/12/2x+
08
514 (1) y=x-15=43-15=28,
s,²=s,²=25, s,=5
(2) y=4x=4x43=172,
s,²=4²s,²=4² x 25=400, s, 20
S
y
2
y
(3) = -√x+5=-—×43+5=_
y 2
y
1-
s,'=(-121)s^2=(-1/2)×25=25,
Sx
4
33
2'
Sy
=
5-2
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6066
51
数学ⅠA公式集
5639
19
今回はイメージの話をしています、もし厳密な理由が知りたい(特に分散が2乗をかける理由を知りたい)場合は、以下の、画像を参考にしてみてください!🙌
この画像はこちらのサイトのスクショになります!
https://www.ozl.jp/unit/analysis/x0001.html