Science
國中
已解決
(7)の問題で私はA水素B二酸化炭素と答えたのですがAは水でしたどうして水素はだめなのですか?
ア
イ
ウ
H
水溶液C
砂糖水
エタノール水溶液
水酸化ナトリウム水溶液
塩酸
金属板D
鋼
亜鉛
マグネシウム
マグネシウム
金属板E
銅
鋼・
マグネシウム
(4) 二次電池であるものを次のア~エから2つ選びなさい。
ア ニッケル水素電池
イリチウム電池
ウ 鉛蓄電池
マンガン乾電池
(5) リチウムイオン電池を開発した功績で 2019年にノーベル化学賞を受賞した日本人科学者の氏名
を答えなさい。
(6) 燃料を酸化させる化学変化から電気エネルギーを取り出す装置を何というか。
(7) (6) のうち、 水素を燃料とするものは、電気エネルギーを取り出すときに、 「物質」 のみが排出
され、「物質B」は排出されないので、今後、広く普及させていくことが望まれている。 物質A、物質
Bとは何か。 それぞれ物質名で答えなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96