Chemistry
高中
電子の授受を表す式の作り方がよくわかりません
172の(1)はなんとか解けたのですがそれ以降が「どこから整理していくのか」がわからないです
教えてください🙏🏻💧
172 酸化剤と還元剤
(5 4 ULAKLUMOHIGUSTS PRIORITO
次の(ア)~(カ)をうめて、酸化剤と還元剤の電子eの授受を表す反応式を完成させよ。
(1) HNO3+(H+)+e-→(H2O)+NO2
(2) Cr₂O72- +14H++( be² ) → (= 2 Cr³+)+7H₂0
+
(3)(COOH)2 ( 2CO2)+2H++2e-
(4) SO2+2H2O (SO²)+4H + +2e-
173 電子の授受を表す反応式のつくり方
gok ea
次の各式に電子e, および必要であれば, H+や H2O を書き加えて, 酸化剤・還元剤の電子の授受を表す式を
完成させよ。
(A
THOMUNIVYE
(1) H2S >S
AUGN
(3) H2SO4- → SO2
(1)
(3)
HNO3
( 1 )
木創 (2) SO2→S
(チャレ
+
Skins
H2S→S+2H++2c
SO2+4H++ 4e-→S+2H2O
H2SO4+2H2SO2H2O③
3H+ +30 NO +2H2O ⓘ
(4) HNO3 N
株式
H-LUO
①辺・酸化剤(還元剤)生成に
②酸化数の変化を調べる→える
③両辺の電荷の合計が等加えるように
Hを加える。
⑨両辺の水素原子の数が等しくなるように
H2Oを加える。
NOK)さ
TIDENS 18
COMB+1gA
10+HS+aM
MARIM OTI
OsH+10M
OMSA+DO C
JOHA+OalE
HOBY+OH
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉