Mathematics
高中
已解決
数学得意な方お願いします。
置換積分において、√ごとか、√内の整式を置換するのか分かりません。
(2)に関してですがこれ中身を置換しても解けなくて、、
√ごと置換した方が良いと言われたのですが、(1)が例外と考えればいいのでしょうか?
何かコツなどあったら教えて欲しいです。
(11
(2)
ルートを含む置換積分
2x
dx
3 ³√(x-21³-
X+t
√X√√₂X+1
dx
(11に関しては
夫とおいたときx
手間がかかるので(x-2に女とおいた方が楽。
ELE
til.ft
2
/L-K="E
置換した方が楽!!
xt | dx =
2x+1
BIFF1² 2011 = Artice, X =
-2²1 dx = 5=²+1, de = 21. 1-², 1²
x√2xH1
S
2
t-1
2
= f(7/²=-= 1 + 1)2 - 1. de
A-1
2
ft x
+2、等を算出するのに少し
= [(1²+ + ²1 - #1 | d²
+ +₁/d²
dt
=
dt
dx = 1/2 +11 dx = 3²
2
· at
=√√2X+1 +
(t-1√t
√3x + 1 = ²√²11² 2x+1=X², X= R²=1, dr
!__ dt + Ligits
X
=fE=TTE
dx = t
- √5xi + log
√Ixti +
=
dt + C
= fodt= f( 11 / 4 /dt
log | √²X+1 = 1 | + C
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5642
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
分からなかったらまた言ってください!