理科のが苦手なのですが、理科は暗記教科なのでしょうか?
用語だけでなく、実験や結果も暗記しないとだめですか?
他にも理科の勉強法とか暗記法あったら教えてほしいです。。
解答
解答
理科は暗記教科です。社会も暗記教科です。
物質や気圧などの計算は計算の公式を覚えましょう。
用語をはじめとする、実験内容や結果も暗記しましょう
参考書などは赤シートで隠せるので、良いと思います。
私のおすすめの参考書は、自由自在理科 用語・資料集です。(自由自在は分厚い参考書と薄めの用語を覚えるものと問題集があります。)
ありがとうございます!
社会はまあまあ得意、、なので暗記がんばります💪おすすめの参考書までありがとうございます、見てみます(*´ω`*)✨
_物事の仕組みを理解する教科です。
_数学・理科が得意でも、歴史とかが不得意な人が一定数いますよね?
_その人達は、暗記することが苦手だから歴史とかが不得意なのです。その人達は、暗記する事を必要最小限度にしよう、と、しています。その為に考え方を組み立てる練習をしています。それには、観察眼と論理的思考力とが必要です。観察と思考とが苦手であれば、小学校の時に訓練して来なかったので難しいでしょう。(出来ないとは言っていません。他の人よりも努力が必要と言うことです。)
_だから、理科は暗記科目ではありませんが、必要最小限度の暗記は必要です。
_暗記で対処出来るのであれば、(どちらかと暗記が得意なのであれば)暗記で対処することも良いでしょう。それは、暗記することが苦手な人達が小学校の時に観察と思考とを訓練している間に、もも さんが暗記を訓練していた、と、言うことです。
ありがとうございます!
理系が苦手で計算とか結果?みたいなのが苦手なので、暗記やってみます👊
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!!
赤シートやってみます✌️✌️