Mathematics
國中
已解決
中学3年 数学 相似と比
面積を聞かれて、比を2乗する場合としない場合の違いを教えてください!
例 1 平行線と図形の面積
右の図のように,
A
AD//BC,
AD: BC=2:3
C
の台形ABCDの対角
線の交点をOとする。 このとき, AODと
△DOCの面積の比を求めなさい。
AD//BCのとき,
AOCO=AD:BC=2:3です。
△AODの底辺をAO, DOCの底辺
をOC とみると, 高さは共通になります。
よって, AOD: DOC
=AO:CO=2:3
平行線と図形の面積
右の図のように,
B
|2|
AD//BC,
AD: BC=3:5
の台形ABCD の対角線
の交点をOとする。
このとき、 次の問いに答えなさい。
(1)
B
い。
D
答 2:3
O
高さが等しいとき, 三角形の面積の比は
底辺の長さの比に等しくなるね。
AD//BCのとき、
AO: CO=AD: BC=3:5
です。
ACDと△ABCの面積の比を求めなさ
い。
△ACDと△ABC で, 辺AD, 辺BC をそれぞ
れ底辺とみると, 高さは等しくなります。
よって, △ACD △ABC=AD: BC
= 3:5
△AOBの底辺をAO,
△BOCの底辺をOC とみると.
高さは共通になります。
よって, AOB:△BOC
=AO:CO=3:5
欧 p.160 活動 1
D
C
(2) AOB と△BOCの面積の比を求めなさ
B
3:5
3:5
Hirsza
相似比と面積の比
1
次の問いに答えなさい。
(1) 相似比が1:3である2つの五角形の面
積の比を求めなさい。
1²:3=1:9
2
(2) 相似比が4:9である2つの円の面積の
比を求めなさい。
4':9=16:81
相似な図形の面積
△ABC%ADEF で, AB=12cm,
DE=8cm である。
p.163 029
相似比
3:2
1:9
16 : 81
(1) △ABCと△DEFの相似比と面積の比を
それぞれ求めなさい。
△ABCと△DEFの相似比は、
AB DE=12:8=3:2
面積の比は3:29:4
(2) △DEFの面積が 28cm²であるとき、
△ABCの面積を求めなさい。
△ABCの面積をxとすると、
28=9:4
4x=28X9
x=63
p. 163
面積の比 9:4
63cm
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
ワカリヤスッ!
ありがとうございます😭