Chemistry
高中
已解決
画像の文中にある、“12.6gの加水分解を試みたところ反応は完全には進行せず”という文言についての意味について、
①反応量が12.6g、反応物の総量12.6g以上のある値
②反応物の総量が12.6g,反応量が12.6g以下のある値
のように解釈できると思ったんですが、どっちを選択すればいいのか分かりませんでした。解説をいただけると嬉しいです。答えを見ると②が正解のようです。
14 分子式 C7H10O2 で表されるエステルAに関するつぎの記述を読み、 下の問に答
えよ。
Aは炭素-炭素二重結合をもち,環構造をもたない。Aのエステル結合を加水分
解すると, カルボン酸BとアルコールCが生じる。 Cは不安定であり, 安定な構造
異性体Dにすべて変化する。Dはヨードホルム反応および銀鏡反応を示す。
問 化合物A 12.6g の加水分解を試みたところ反応は完全には進行せず, A,
B,Dのみを含む混合物 X が得られた。 Xに含まれる化合物中の炭素-炭素二重
結合すべてに水素を付加させると, 0.240g の水素が消費された。 Xに含まれて
いたBの質量はいくらか。 解答は小数点以下第2位を四捨五入して,下の形式に
より示せ。 ただし,各元素の原子量は, H = 1, C = 12, 0 = 16 とする。
g
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
解決しました。ありがとうございます。