解答

✨ 最佳解答 ✨

こういうコンデンサの問題では、操作をする前と後で電圧V、電気容量C、電荷量Qのうち、何が固定で何が変化するのかを把握することがすごく大事です。

この問題では、電源を切った状態で、電荷が逃げないようにしてから極板を動かすので、電荷量Qは固定で、電圧Vと電気容量Cは変化します。

そのため、U’=1/2 C’V²から始めてしまうと電圧Vが変化しないことになってしまうので当然最終的な答えも違ってしまいます。

ではどうすれば良いのかというと、U’=Q²/2C’から始めます。こうすれば、電荷量Qは変わらないのでQ=CV、電気容量はC’=(d/d+Δd)Cを代入すれば正しい答えが出てきます。

もちろん、変化後の電圧V’を求めてU’=1/2 QV’やU’=1/2 C’V’²を使ってもできますが、U’=Q²/2C’を使うのが一番楽で早いと思います。

詳しくありがとうございます🙇‍♀️理解できました🙏

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉