Mathematics
國中
已解決
この問題の(1)の解き方を教えて下さい!!
あと速さの公式の︎︎「地震が発生してから地震の揺れが始まるまでの時間」というのはどういう意味なのかも教えて頂きたいです!!!
3 地震による地面の揺れの伝わり
表は、ある地
震の揺れを,3
地点で観測した
ものである。
(1) この地震のP波とS波の速さ (km/s) をそれぞれ求めなさい。
(2) この地震が発生した時刻は8時何分何秒か。
ヒント (2)S波が到着する
(3) グラフ表の値をもとに、 初期微動継続時間と震源からの距離との関係までにかかった時間を求めて
逆算する。
時間 [s] = 距離 〔km〕 ÷速さ [km/s〕
教科書p.230
地点 震源からの距離 P波の到着時刻
ア
30km
8時5分32秒
イ
60 km
8時5分36秒
120km
8時5分44秒 8時6分08秒
=
かいとうらん
示したグラフを, 解答欄の図にかきなさい。
S波の到着時刻
8時 5分38秒
5
8時5分48秒
150
震源からの距離〔㎞〕
[120]
90
60
301
10
20
初期微動継続時間[s]
30
うに求められる。
速さ (km/s)
=
きょり
震源からの距離(km)
地震が発生してから地面の揺れが始まるまでの時間 (s)
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
中学の図形 総まとめ!
3661
84
ご丁寧にありがとうございます!!答え見たら合っていました!わかりすくて助かりました!