Science
國中
已解決
この問題の(2)(4)がわかりません!
この場合のS波の求め方、初期微動継続時間から距離を求める方法を教えて貰いたいです🙇🏻♀️
2.表はごく浅い震源で発生したある地震について
各地点の記録をまとめたものである。
観測地| 震源からの距離初期微動の始ま
点
(km)
り
A
28
12時10分13秒
B
42
12時10分15秒
C
70
y
(1) 地震発生時刻を求めよ。
主要動の始ま
り
12時10分17
秒
X
(2) B地点での主要動の始まりの時刻xを求めよ。
(3) C地点での初期微動の始まりの時刻yを求めよ
(4) D地点では初期微動継続時間が12秒間だった。
D地点の震源からの距離を求めよ。
2.
(1) 12時10分9秒
(2) 12時10分21秒
(3) 12時10分19秒
(4)84km
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10852
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9537
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8799
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8689
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7668
59
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7151
85
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6959
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6813
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5841
83
【中1】理科まとめ
5720
102
理解出来ました!わかりやすい説明ありがとうございます!