Chemistry
高中
已解決
(3)構造式を作る過程の考え方を説明して欲しいです🥺
解説、分かりませんでした、。
203. 構造式の決定) 炭素、水素、酸素からなる化合物がある。 元素分析の結果は,質量百分率
する。
で炭素 40.0%, 水素 6.67% 酸素 53.3%であった。 この化合物の分子量は60である。 次の各
問いに答えよ。 反応 不飽和結合
(1) この化合物の組成式をかけ。
(2) この化合物の分子式をかけ。
$104
(3)
この化合物が分子内に-COOH の構造をもつとき, 考えられる構造式をかけ。
AW
PORT
13 DH-
10H
1011
POPI
CH=CHOH H₂O
CHCH
(3) - COOHの構造をもつ化合物はカルボン酸
COQUES
R-COOH である。R=C2H4O2 -CO2H=CH した
がって, CH3-COOH となる。
H
H-C-C-O-H
| ||
HO
anc. at
酢酸
(81&
1625
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど、、ありがとうございます🙇♀️