Chemistry
高中
有機化学の構造式決定についてです。(2)番がわかりません。CとHの組み合わせ方をどのように考えればいいのかわからないです。
281 元素分析と構造の推定■ 化合物Aは炭素 水素, 酸素からなり, 室温で揮発性
管,次にソーダ石灰管に通したところ, 塩化カルシウム管は6.3mg, ソーダ石灰管は
の液体である。 化合物A 7.7mg を完全燃焼させて生じた気体を, まず塩化カルシウム
15:4mgの質量増加があった。また,化合物A440mg をベンゼン(モル凝固点降下が
5.12K・kg/mol の有機溶媒) 100g に溶かしたところ,凝固点は 0.256K 下がった。
(1) 化合物Aの分子式を求めよ。
2
(2) 化合物Aがエステル結合COO-をもつとすると,何種類の構造が考えられるか。
275,276, 特集 433
(2) AはR-COO-R' で表されるエステルで, 分子式がCaHBO2 であること
から,RとR' に含まれる原子の合計は, C: 3個, H:8個である。
RとR' の組合せは、次の4種類
① R=H, R'=C3H7⇒ CH3-CH2-CH2- と CH3-CH- の2種類。
CH3
③R=C2H5, R'=CH3
4のアルカンには
②R=CH3, R'=C2H5
1R=C3H7,
を満たすが
C3H7-COO
エステルで
ン酸である
の COO- |
合ではない
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉