Physics
高中
【3】なんですが、一定の速さでも上昇しているのに力がつり合ってるという意味がわかりません。
教えてください🙇♀️
40 第
Let's Try!
例題 17 運動方程式
質量10kgの物体に糸をつけてぶら下げ, 鉛直方向に上げ下げする。 重力加速度の大きさを
9.8m/s とする。
(1) 糸の張力 Tが148Nのとき、 物体の加速度α 〔m/s'] の大きさと向きを求めよ。
(2) 物体が鉛直下向きに 2.0m/s' の加速度で下降しているときの糸の張力の大きさ T [N] を求
10×a=148-98
よってa=5.0m/s²
向きは鉛直上向き
(2) 鉛直下向きを正の向きとすると,
「ma=F」 より
10×2.0=98-T
よってT=78N
18. 運動方程式
この力のキ
(3) 物体が一定の速さ 4.0m/sで上昇しているときの糸の張力の大きさ T [N] を求めよ。
指針 物体にはたらく力は,重力 98Nと糸が物体を引く力Tの2力である。 正の向きを定めて, 運動方程式を立てる。
習 (1) 鉛直上向きを正の向きとすると,
1148 N
「ma=F」 より
98 N
2.0m/s2 POINT
198N
➡39, 40
静止している質量 2.0kgの物体に
(3) 速度が一定の場合, 物体にはたらく力
はつりあっている。
T-98=0
よってT=98N
401
運動方程式
解説動画
m
a=
=F
質量 加速度 合力
T
DAR
10kg
98 N
a=0
A
(1,
(2,
VO
1824
41.
Aを量
98m.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉